2013年01月24日
☆第10回キャンプ☆

初キャンプからいきなり飛びましたが、最近の事から書こうと思い立ったので、お許しください

お正月の4~5日に、旦那と初めて青野原へ行き、無料なのにトイレが温水洗浄便座ということに感動して再び訪れました!
今回のメンバーは初キャンプのメンツ+参加二回目のTKZ&MKTカップルです

当初、2泊3日を予定していたのですが、14日に大雪が降る予報だったので、残念ながら1泊に

しかも、旦那が初日に仕事で夜まで来られず、後のメンバーも朝が弱いので、私&AKNで先に行って準備をすることになりました(私はキャンプの日なら何時でも起きられるのにー)
AKNとは11時現地集合を予定していて、早めに着いた私は、とりあえず場所を確保する為に、シートを広げます☆
女一人が車で来て、どでかいシートを広げている姿は周りの人にとって、異様な光景だったでしょう(笑)
15分後にAKNが来て、いざ設営!!!
はい。ピルツ一人で建てるの初めてです。
でも、いつも手伝ってるし、勝手はわかっているのでトンカントンカンと…
青野原、地面が硬くてペグがなかなか刺さらなくて、汗かきました

「寒くなったら、ペグ打ちすれば暑くなるね!!」
女子2人って楽しいなと思いながら、たぶん15分くらい?で難なく設営

ベンチレーションを開けるために、ロープを張るんですが
「もやい結びがわからない」
なので、2人でYouTubeを検索

ヒットした動画を頼りにするも、おじさんの説明が長かったり、一瞬で終わってしまう動画に
爆笑して、作業が進まず、ここに一番時間がかかりました(笑)
ロープ2本に、たぶん15分くらい(爆)
女子2人でピルツ23を張っている光景は、さらに異様だったと思います(笑)
とりあえず入れられる道具を運んで完成


なかなかキレイに張れたのでは!?と自己満足

ひさし部分のロープになぜか二股を使用しているのはご愛嬌

近くのスーパーにお昼と夕飯の買い出しをして、お天気がいいので外でイスとテーブルを並べ、ランチしたり、周りをお散歩したり、夕飯の準備をしたり、まったりと過ごしました

結局友人らが到着したのは5時

すでにお風呂に入ってきた友人一人を鍋番で残し、4人でいやしの湯へ
ここの温泉大好きです

夕飯をたらふく食べ、まったりしていると9時ごろにバイクで旦那が到着
ここから、UNO&大貧民大会の始まり

UNOはワンピースUNOと言うもので、「UNO!!!」という代わりに、「海賊王に俺はなる!!!」と叫ばなければなりません
周りのテントで、怪しいブルックの笑い声(激似)や、何回海賊王になれば気が済むんだと思われた方がいらっしゃったら、申し訳ありません。。。
大貧民は私のボロ負け


そんなこんなでこの日は1時に就寝
基本、旦那とのキャンプの時は9時か10時に寝るので、結構しんどかったです

翌朝は、7時半に起床
寝る前に朝起きたら、まずフリスビーをする!!と誰かが訳のわからない事を言いだし、ホントに起きたらすぐやるメンバー達


その間私は食器洗い

トイレの前で迷惑だなと思われた方がいたら、申し訳ありません

アラサーキャンパーは体力もなく、フリスビーは10分で終了(爆)
その後もまったり過ごし

お昼ご飯を食べてから撤収!!!
なんだか、やたらと疲れて、帰りの運転は2度ほど落ちかけました

このキャンプで、AKNとTKZカップルのキャンプ熱に火が付き、後日、シュラフとマットを購入

2人ともテント購入の為に、どれがいいか選び中です

AKNがテント購入したら、女子キャンプしないとです!!
にぎやかキャンプの後はまったりキャンプがしたくなりますね

来週は、お天気次第ですが、旦那と2人で西湖方面へ行こうと思っています☆